アフィリエイトと修正依頼、そして広告主との関係

はてな

 先日、運営サイトに修正依頼が2つあった。

 1つは広告主からのもので、コンテンツ内容の誤りや不足分に関するものだった。即座に修正してその旨を返信したところ、すぐに再修正の依頼がきた。
 だが、この再修正依頼は「そんなに広告主って偉いのか?」というぐらい理不尽なものであった。広告主が誰もが知っている某金融機関ということもあってか、妙に些末かつ細かいのだ。しかも収益が発生する可能性が乏しい上に、コンテンツを修正するコストが高すぎる。すなわち、広告主にメリットはあるが、自分にメリットがほとんどないのだ。ちなみに広告主からは一円たりともお金を受け取っていない。よって躊躇なく拒否した。
 金銭的メリットが乏しい上に、コンテンツ内容に誤りがないにもかかわらず、修正するほど自分はお人よしではない。そのような広告主に付き合う義理もない。

 ところが、上記の再修正依頼を拒絶した数日後、ASP担当者から再度修正依頼があった。今回は異様に低姿勢で、ほとんど泣き落とし状態である。
 だが、速攻で断固拒否。ASP担当者の立場も分かるが、経験上この手の広告主と関わって良いことはない。自分の中で、この広告主は既にクレーマーとして位置づけられている。仮に、今回のことがクリアされても、広告主担当者が変わらない限り、今後何度となく理不尽な修正依頼がやって来る可能性が高い。それゆえ、無理に広告提携を継続する必要性を感じない。

 もう1つの修正依頼はサイト利用者からで、訴訟絡みのデリケートなもの。運営しているサイトの性格上、この手の依頼は結構受ける。
 以前修正したが、相変わらず別ページで表示されているから、そちらも修正してほしいとの依頼であった。
 このコンテンツだが、公開し続ける必要性が乏しい上に、今後もこのような修正依頼を受ける可能性がある。いろいろ検討した結果、コンテンツごと削除することにした。そのために、サイト構成を微調整するなど、それなりの手間(コスト)はかかったが仕方がない。このようなクレームに対応することで嫌な気持ちになりたくない。

 運営サイトに修正依頼があった場合、争うのが嫌いということもあり基本的に素直に従う。あまり自分に非がない場合でも「はいはい。分かりました」と、全面的に相手の言い分を飲む場合が多い。それが楽だからだ。
 だが、同じ相手から同じことについて再度修正依頼があった場合は、自分に非がない限り、自分の主張を通す。そのようなケースは、クレーマーの可能性が高いからだ。クレーマーを相手にしても消耗するだけだ。場合によっては、前述のようにコンテンツごと削除してしまう。

beautiful-shore-180078-m

 今回のことで思い出したことがある。
 広告主関係で嫌な思いを何度かしているが、その中で飛び抜けて不愉快だったことだ。この広告主は、誰もが知っている某金融機関であり、もちろん前述の某金融機関とは別会社である。

 某金融機関のためにページを新たに作成した。ASP担当者や広告主との打合せを含めた作業時間は20時間以上。けれども「いったい何様のつもり?」という態度を取り続けるので、ある日、運営サイト内のその広告主へのリンクを全て削除した。
 ASP担当者にその広告主と関係を断絶することを告げたところ、ASPにとって上得意の広告主ということもあってか物凄く慰留された。だが拒否。何を言われても拒否。自分は広告主の下請けではない。ふざけるな、と。

 ちなみに某金融機関から一円も受け取っていない。自分の考えを曲げれば十万円単位で報酬が発生した可能がある。と言うか、稼げそうな手ごたえがあった。それだけ某金融機関のために作ったページの出来が良かったのだ。
 だが、お金を受け取らなくてよかったと考えている。

 修正依頼に関する自分の対処法は、アフィリエイトを実質的に自分1人でやっているからこそできることだと考えている。組織でやっているのであれば、ここまで思い切ったことはしづらい。少なくとも自分のように10分ほどで速断することはできない。

 それにしても大企業の広告担当者には、自分の力を過信する人間が少なからずいるような気がする。特に金融機関はその傾向が強いように思う。会社の力が強いだけなのに、どうして取引先に対してあんなに偉そうにできるのか理解に苦しむ。気持ちよく取引できなければ関係は長続きしないのだが、そのような当たり前のことが分からないのであろうか。

 お金より大切なことがあるので、そこを曲げてまでサイトを運営したくないし、収益をあげようとは思わない。サラリーマンと違って、会社の方針に縛られることもない。
 自分の責任でやるまでだ。収益が増えても減っても自分の責任。誰の下請けでもないし、理不尽な指図を受ける気もない。

【追記】

はてな

2 thoughts on “アフィリエイトと修正依頼、そして広告主との関係

  1. 金融機関はそんな感じですね。彼らは金融庁を見て仕事してますから。
    金融ではないけど広告主にレンタルサーバー経由で、損害賠償を求める為に開示請求を受けたことがありますよ。アフェリエイターと広告主は共存共栄な立場であるのに。ちゃんとその広告主の商品も売ってるにも関わらずですよ。
    普通はこちらの記事になんかあるなら、誤解を解く為に商品についてもっと情報を出して、いいようになるようにコミュニケーションすればいいのに。基本がズレてる広告主がいますよね。

    1. 執事 投稿作成者

      コメントありがとうございました。
      様々な広告主がいますが、それにしても開示請求を受けるとは物騒ですね。
      驚きました。

コメントは停止中です。


関連するアフィエイト情報